2015年05月05日

サンクゼール ナイアガラ・ブラン

こんにちは

スタッフCです



本日は

 サンクゼール ナイアガラ・ブラン

 を飲んだ感想をご紹介(^^)

サンクゼール ナイアガラ・ブラン


 ナイアガラはとっても香りのよい白葡萄です。

 実(み) はやや小粒で食用としても作られています。

 熟してくると綺麗な若緑から黄緑になり、

 最後は山吹色に近いいろになります。

 山吹色になると、すごい香りが漂います!
 
 香水をプッシュした直後のように♪

 食べるととっても甘いです!

 緑のうちは渋みよりは青っぽさを感じます。

 
 このワイン、本当に葡萄そのままの味がします。

 香りも、飲んだ時の味わいも。

 お酒になっているので、甘さは控えられていますが

 ワインにしては甘いと思います。

 そして、アルコールっぽさを感じることなく

  とっても飲みやすい♪♪♪

 アルコール度数を確認してみると10度。

 ワインはたいてい12度かなぁ。

 ですので、飲みやすいのも納得。

 葡萄らしさを残すためにあえて低めに作っているのかなぁ?!
 

 お酒はちょっとって方でも飲める一品だと思います(^^)


 さてさて、

  お酒業界に入って2年目のスタッフCが

  やけに葡萄について詳しく話すとおもいませんか?!

  そう思った方への種明かし(笑)

  スタッフCの家では食用のナイアガラを作っていますface03

  秋になると食べている味なのでわかるのでしたface03


 以上、本日はこれまで。

 長文のお付き合いありがとうございました m (_ _ ) m


☆――――――――――――------------------------------------------☆
  お知らせ
☆――――――――――――------------------------------------------☆
   
  明日、5月6日(水) 祝日

   終日休業とさせていただきます。
  
☆――――――――――――------------------------------------------☆


同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
ネダバーグ・デュエット
たかやしろ シャインマスカットスパークリング
マニフィーク・ビス カベルネ・ソーヴィニヨン
グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード  メルロー 2014
ルディ 2013
アルプス MdV ローズバッド
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 ネダバーグ・デュエット (2018-08-18 16:02)
 たかやしろ シャインマスカットスパークリング (2018-07-09 18:31)
 マニフィーク・ビス カベルネ・ソーヴィニヨン (2018-04-06 23:29)
 グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード メルロー 2014 (2018-04-03 19:20)
 ルディ 2013 (2018-03-24 09:04)
 アルプス MdV ローズバッド (2018-03-16 21:53)

Posted by 河島屋 スタッフC at 11:55│Comments(0)ワインサンクゼール(飯綱町)長野

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。