2014年11月05日

木曽路 特別純米


こんにちは

スタッフCです



今日は

 木曽路 特別純米

 をのみました!


香りは・・・

 小豆の香りがしました!!

 甘さ控えめの、固く煮てある感じ。


味わいは

 甘めかな。

 あまり辛さや酸味はなく。

 どことなく熟成した味がします。

 数少ない経験ではありますが

  飲みなれない味がしました。


ちょっぴり燗すると・・・

 香りは変わらず。

 味わいは甘さがなくなりました!

 燗して甘さがなくなるのは初めての経験でした!


以上、簡単ですが感想でした(^^:




専務、追記。 2016/1/22

以前、木曽路の純米吟醸を飲む機会がありました。

皆さんもご存知かと思いますが、冷たい温度ほど、甘みや旨味は薄く感じられ、苦みなどは強まります。

冷で飲んだ時は、バランスもまぁまぁ良く、厚みも感じられますが、おだやかな味わいでした。

これ、燗にしても旨いんだよ!という噂を聞いていましたので、燗にしてみました。

そうです。吟醸です。でも温めちゃうんです。

そしたら凄いです。

旨味がジュワ~っとあふれてきて、奥歯にしみるほどの芳醇さ!

よく醸されているな~と驚きでした。

人それぞれの楽しみ方や好みがありますので、こうしろとは言えませんが、機会があればお試しください。

大雪渓の吟燗もそうですが、温めても美味しい吟醸って、まだまだありそうですね。

河島屋ではお取り寄せになりますので、ご了承のうえご用命ください。



☆――――――――――――------------------------------------------☆

  来年はひつじ年

   干支ボトルに日本酒が入った、可愛い羊♪

   11月6日(明日)まで予約受付中(^^)

   ひつじ年の方、必見です!!!!

    
☆――――――――――――------------------------------------------☆
  

Posted by 河島屋 スタッフC at 15:38Comments(0)長野木曽路(木曽郡)